
心臓病が気になる方、それ以外の方も胸の症状に関して
何でもお気軽にご相談ください。
胸の締め付け感・圧迫感、ドキドキする感じ(動悸)、息切れ、めまいといった症状は、狭心症・心筋梗塞・不整脈・弁膜症・心不全など、重大な心疾患が隠れていることがあります。
予想される疾患
狭心症
胸が締め付けられる痛み、押しつけられるような圧迫感、動悸、息切れが特徴です。背中や首の痛み、歯が浮くような感じがすることもあります。
心筋梗塞
焼きごてをあてられたような激しい胸の痛みが続きます。冷や汗や動悸、息切れ、失神することもあります。まれに、糖尿病患者さんなどでは胸痛を伴わないことがあるため、動悸・息切れなどが続くときは、すぐに受診してください。
不整脈
ドキドキ動悸がする、脈が異常に遅くなる、脈が飛ぶほか、めまいやふらつき、息切れ、胸の痛みが起こることもあります。また、強い動悸の後にそのまま失神する場合も見られます。
心臓弁膜症
息切れや動悸、めまい、胸痛が起こります。しかし、症状がじわじわと進行していくため、からだが慣れてしまい、自覚症状がない場合も多くあります。
心不全
息切れや動悸、強い倦怠感のほか、血液が心臓に戻りきらなくなり、顔や足のむくみが現れます。また、肺に胸水がたまると、呼吸困難や白っぽい痰、気管支ぜんそくのようなヒューヒューという喘鳴が出ることもあります。
治療のこだわり
心臓病を専門とする循環器内科医として、最新の科学的根拠に基づいた診療を行います。
人ひとりの症状と背景を丁寧に診断し、最適な治療法をご提案します。